CADの仕事は無くなりません
事業協力者を募集しております
大阪 本町のマンションの一室でCAD塾をやっています。
船場のおしゃれなビルですよ。
マンションといっても会計事務所や出版社や占いなどいろんな事務所が入っています。
オートロックなのでふらりと立ち寄る事はできませんので「問合せフォーム」で御予約を。
周りはおしゃれなお店がたくさんあるのでレッスンの帰りや前に楽しんで行って下さい。
講師プロフィール
三木楽器心斎橋店で音楽書担当を8年務めた後、本場ヨーロッパの博物館・美術館・ライブハウス・ホールを半年かけて周り、その時一緒に周った友人(当時ロック・マガジンのカリグラファー)によりCADの存在を知る。その後、その友人がいる会社コスモテック(元銭高組の総務が社長)の社員となり竹中工務店、大日本土木など大手ゼネコンに出向し2D・3Dパースを担当。時々社内に戻って経理補助や新入社員の育成に従事。その時のアルバイトの一人がヒューマン・アカデミーの講師でこれまた紹介で夜と土日にスタート。基礎・試験対策・3D・企業研修など近畿一帯を周る。昼の仕事は約6年で辞め指導に専念。23年で1000人以上指導。西沢学園にも親戚の知り合いで試験対策を担当。1級試験監督や大阪工業大学で模擬試験解説、政府交換発展途上国、あのツバル国の留学生にCAD指導(日本で)も経験有。5年前から講師の仕事も減り、派遣で土木系コンサルタントの2D・3D・CG・電子納品を担当。派遣切りの辛さを知る。
身体障害者(身体・聴覚等が不自由)な方も指導の経験有。
所有している資格
・CAD利用技術者1、2級・CG3級・オートデスクマスター2DD,2DE,3DD
・Autodesk認定講師・AutoCADソルーションエキスパート・プロダクトスペシャリスト
・珠算2級 ・簿記3級 ・書道最高段 ・保育士 ・華道未生流 ・茶道裏千家
音楽はエレクトーンやピアノ等を10年以上も習ったのに何も無し・・・とほほ
その他の指導履歴
・10歳から母にそろばんを指導。月500円頂きました。
・三木楽器の仕事を終了してから社員数人にピアノを指導。
変わった経歴
・学生援護会企画部「an」(旧「日刊アルバイトニュース」)の音楽担当スタッフ。
音楽の原稿を書いたり写真を撮ってました。
・情報誌「ピア」の音楽担当スタッフ。一文字7円でした。
・小さな雑誌の単発原稿書き。音楽出版社を逆取材したりしました。
・名古屋で「Lマガジン」のスタッフに観光案内して頂きました。
・ロンドンで「地球の歩き方」のスタッフと英語学校が同じで一緒にライブハウスの取材に同行。
その友人の彼氏がたしか「Time
Out」の原稿書きだったような・・・類は友を呼びますね。
これ皆、三木楽器とは関係のない所の友人なんです。又ブログで書きますね。お楽しみに!
自慢:洗濯機が無くても5年間生活できたこと
夢:大正ロマンのコスプレ講師